忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

料理

最近ずっと更新してなかったので、ひさしぶりに書きます。

b8d0f8d4.jpg







今日の昼は、ざーざいの炒飯。(母が作った。)
ざーさい、蒸し豚、レタス、にんにくが入っています。

036c86f1.jpg







これは、私が作ったきゅうりのピクルス。
私は砂糖は入れません。
お酢、にんにくのスライス(香り付け)、ピンク・ブラックペッパー、ローリエで漬けました。
我ながらうまくできた!きゅうりが嫌いな人にもオススメ

そして、

73dbf1aa.jpg







インターネットで作り方をみた、みょうがの甘酢漬け。
みょうがは1分湯がいてからすぐ合わせておいた甘酢にいれます。
甘酢に漬けると、きれいなピンク色になります!





拍手[1回]

PR

相撲

昨日、大相撲名古屋場所の千秋楽に行ってきました☆ 今まで、あんまり相撲に興味がなくて、行くと決まってからも、『朝青龍がでる日だといいなー!』と、とんちんかんな事を言っていた私です。
当日も、お相撲さんの髪の油のいいにおいがかげるのを楽しみにして、行きました。


ですが、

予想外に、お相撲はおもしろく、中入前の十枚目以下優勝決定戦から大関、横綱までの取り組みは、あっ、という間でした。
取り組み前の幕内の土俵入りで、力士が一列に並んで肩を左右にゆさゆさ揺らしながら登場してくる姿は、本当にカッコよかった!まさに、力士、強者たち、という感じでした。琴欧洲大きい(◎-◎)
そして、横綱の土俵入りは、いうまでもなく、オーラばんばんでした。
千秋楽までに、優勝者が決まってなかったという事で、最後まで勝負の行方がどうなるかわくわくしながら観戦しました。

また来年も名古屋場所きたいなあ。
チケットをとるのが、大変だけど、また千秋楽にぜひいきたいです!



拍手[1回]

(no subject)

今週の月曜は修士演奏で選ばれたバイオリンの子の伴奏で宗次に出演した
シューマンのソナタ2番。先生たちの評判よく、久しぶりに気持ちよく終える事ができた。反省点はたくさんありますけど
気になったのは、県芸大の学生がほとんど聴きにきていなかった事。院生の同級生は数人きてくれていたが、弦の学生をほとんどみることができなかった。学部生特に。自分の大学ながらこれは非常ーに情けない。
フランスのコンクールに行って、人の演奏を生で聞く事はスッゴク勉強になるものだと再確認したところだ。私は後輩や先輩の演奏会、芸大生や他の大学の演奏会も、もちろん有名人の演奏会も都合がつく限り聴きにいくように努力しているし、行きたい!と思うんだけどなぁ。

優れてる劣ってる以前に意識が低いと思うなあ

拍手[0回]

はなことピアノ

hanako.JPG








生まれてから2ヶ月弱たちました。はなこはすくすくと育っています。
ゲージから出すと、足から手からなんでも噛み噛みして困っています。
家族の中で特に私に激しく噛み付いてくるので、時々にくたらしくなりますが、やっぱりかわいくて、出かけているときなんかも、はなこの顔を思い出して早く会いたいなーと思うのです。
まだ犬の鳴き方を知らないのか、「アー、」とか「キャー」とか「コココ」(笑)なんて言っていますが、大きくなればちゃんと「わん」と鳴くようになるのかしら。そうそう、ここ2日くらいえさを残すのだけど、どうしたのかちょいと心配です。毎日おんなじ味は飽きるのかな?でもうちのはなこには、ドッグフードしかあたえないことに決めていますから。

今日のお昼は、コンクールの前のリハーサルとして、名東文化小劇場で本選以外の曲を聴いてもらいました。
忙しいなか聴きにきてくださった方々、本当にありがとうございました。
1~3次まであわせると2時間弱になります。体力はあるからぜんぜん疲れないんだけど、やっぱ丁寧さがたりないのが一番の問題だなと思いながら弾きました。
まだまだ×100って感じで、危ないところをできるだけなくしたいです。あと少ししかありませんが、やれるだけはやっていきます。ほんの少しだけ、先生の求めているのがわかりかけてきたけど、まだ壁は高ーくそびえたっています。。。

拍手[0回]

柴犬

なんと、我が家に犬がやってきます。
柴犬です

知り合いの知り合いのブリーダーさんのところで1月に生まれた子。
初めて会いにいった時にはまだ眠ってて小さな背中しかみられなかったけど、先日はかわいい顔を見る事ができました。
2匹生まれたうち、身体が大きくて、やんちゃそうな顔した子を選びました。2匹ともメスです。選んだ子に甘えん坊の妹がくっついていってよりそっている姿が、もうかわいくてかわいくて…!2匹を離してしまうのはちょっとかわいそうだなあ。
お母さんは狐顔、お父さんは狸顔。うちにくる子は狸かな。お母さんは子犬がいるので鼻にすごいシワよせて吠えまくってましたが、(母強し)お父さんは非常におとなしくて、穏やかで賢そうな顔をしていました。この子は将来美人になるかな☆彡


名前は家族会議中ですが…

1月生まれだから
「むつき」
これはおむつみたいでかわいそう

「もも」
やんちゃそうな顔にちょいと不似合い


「のだめ」
(笑)

「ぽん子」


「はな」
かわいいじゃん
でも犬の名前ランキング上位らしい

「さくら」
冬生まれだからねー…だめだ

「エリザベス」
ぷ。(弟が)

「はなこ」
この子、はなこって顔してるかも!


はなこ、かな

はなこ、はなこ。



はやく会いたいなあ!



拍手[0回]